2012年9月10日月曜日

古田敦也さんは捕手の常識を変えた

古田敦也さんと言えば、インサイドワーク、強肩、打撃どれをとっても素晴らしい選手で、
球史に残る捕手の一人です。
特に私が小学生の頃に活躍し出した選手なので、思い入れの強い選手の一人です。



古田さんは、頭脳面で注目を浴びがちですが、捕手の技術の面でもかなりの革命を起こした
方です。
2つほど例を挙げています。

・走者のいない時は左膝をついて捕球する
左膝を下げておけば、捕球の時に左膝が邪魔にならない。(特に右打者の内角)
外角に大きく外れた球は捕りにくくなるが、捕球できなくても走者がいないので構わない。

・ミット構えるときは人差し指は2時の方向にする
今までの捕手がミットを構えるときは人差し指を12時の方向に向け、扇のようにミットを使うのが
良しとされてきた。
しかし、古田さんは人差し指を2時の方向にし、わきを開けて構える。
そうすると、低めの捕球の時にミットが落ちない。


これだけでなく、スローイング手法などでも独特の考え方を持っています。

このような今までと全く違う捕手の技術を取り入れたのも古田さんでした。
頭脳だけでなく、捕手の技術革新をもたらしたのです。


本当に偉大です。



0 件のコメント:

コメントを投稿